ガレージ・倉庫を広げるために・・・賃貸不動産経営管理士合格発表
2022年01月14日
賃貸不動産経営管理士の合格発表がありました。
↓勉強の様子や試験当日の様子はこちら
ガレージ・倉庫を広めるために「賃貸不動産経営管理士」の資格の取得目指します
結果から言うと、不合格でした(涙)
試験後の自己採点で39点で、各社の予想合格ラインが36〜37点だったので、合格発表の日まで余裕しゃくしゃくでいました。当日も「一応合格してるのを確認しておこうかな」くらいのつもりでいました。
・・・・が!
「あれ?番号がないなー、どこにあるのかな?」と一つづつ確かめていくものの、やっぱり番号がない!おかしいと思い、合格点をチェックすると、なんと「40点」。1点足りない。
「嘘おおおーーー!」と叫びましたよ(涙)
宅建試験の1年目も1点足りなく、今回も1点足りない。「妖怪1足りない」は実在した・・・?
悔しいし、呆然としたけど受かってないものはしょうがない。来年こそは受かるようにしっかり勉強します。
賃貸不動産経営管理士試験を受けてきました
2021年11月23日
11月21日に、賃貸不動産経営管理士試験を受けてきました。
ガレージ・倉庫を広めるために「賃貸不動産経営管理士」の資格の取得目指します
(↑過去ブログ)
昨年の合格率は29%と、さほど難しい試験ではなさそうですが、今年から国家資格になるので、難易度が上がりそうな感じ。
9月は順調に勉強できたのですが10月後半からペットを飼い始め、そのお世話で時間に追われて、10月後半から試験日まで余り勉強ができませんでした。
そして迎えた模試当日。
試験開始と同時に問題をめくってみると、「これ、進研ゼミでやったところだ!」(←古いよw)
・・・とはならず(笑)、選択肢に迷う問題がまあまああったので、「やばい・・・これ受かるかな・・・」と不安になりながら問題を解いていきました。
家に帰ってから、回答速報を見ながら答え合わせをしていくと・・・50点中39点!各社合格予想ラインが36点前後なので、順当に行けば合格できそうな感じ。ほっと胸をなでおろしました。
しかし、宅建もそうだし、今回の賃貸不動産経営管理士もそうですが、法律を「知っているか知っていないか」は本当に実際の生活でも大きな違いがあるなと思いました。法律にも興味が湧いてきたので、来年は行政書士を受けてみようかなと思い始めてきました。
実際受けるかどうかはまだ未定ですが、勉強は進めていきます。その前にガレージ建てないと!
賃貸不動産経営管理士・LEC模試
2021年11月07日
ガレージ・倉庫を広めるために「賃貸不動産経営管理士」の資格の取得目指します
でも書きましたが、ただ今勉強中です。で、その成果がどのくらいの状況なのか、確認するために11月3日に資格の勉強所の「LEC」で模試を受けてきました。
13時から15時の2時間、計50問の試験です。
結果は50点中39点。
昨年の合格点が35点で、おおよそ7割取れていれば合格ラインに到達しそうな感じです。今回は8割近く取れていたので、順調に行けば合格できそうかな・・・。
さほど難しくもない試験なので、なんとか一発合格したい。
試験は11月21日なので、最後の追い込み頑張ります。
賃貸不動産経営管理士の勉強
2021年10月28日
ガレージ、倉庫を広めるために賃貸不動産経営管理士の資格の取得を目指しますで書きましたが、現在新しい資格の勉強を進めています。
友達から「スタディプラス」というアプリを教えてもらいましたが、これがなかなかおすすめ!
・自分が勉強した記録を残せるので、実際にどれだけ勉強したかが一目瞭然になる
・自分の取得したい資格を検索できて、その資格を勉強する人の記録も見れる
・SNS機能があるので、お互いに(もしくは一方的に)フォローできて、その人の記録が見れる
・相手の記録に「いいね」をつけたり、こちらの記録に「いいね」をもらえて勉強のモチベーションがアップする
などの機能があります。
文字にして書くと「へー」くらいにしか思わないのですが、実際に使ってみるとこれがなかなかいいモチベーションになります(笑)
何でもそうですが、記録を残していくと認識が変わります。「やっているようでやっていないな」とか、一日2時間くらい勉強していたつもりが実際には休憩時間を長くとっていて1時間も勉強してなかったとか。このアプリのおかげでなかなか勉強がはかどっています。
最近は大学生などの間でこのアプリが流行っているとかいないとか。これは流行る気持ちがわかります。
一発合格目指します!
ガレージ・倉庫を広めるために「賃貸不動産経営管理士」の資格の取得目指します
2021年09月16日
昨年やっとの想いで合格した宅地建物取引士。さて今年はどうしようと思っていたら「賃貸不動産経営管理士」という資格があるとの事。今年から国家資格になった資格です。賃貸住宅を管理する会社には「賃貸住宅管理業の登録を受けることが義務化されました。その業務管理者となれる資格です(現在は一定以上の講習を受けた宅地建物取引士も業務管理者になれますが、今後どうなっていくかは未定)。
現在はまだ難易度もそれほど高くなく、宅地建物取引士と試験問題が被っているところもあるため、いまなら取りやすそう。また、今後ガレージハウスの経営なども考えているので、その時にも知識として役に立てばいいなあという思いもあります。
そのためには今から勉強開始しないと(というか遅いくらい)。
とりあえずテキスト&過去問を買ったので、それをひたすら解きまくります。なかなか次のガレージの建設に入れず気持ちが焦りますが、一つ一つできることをクリアしていこうと思います。