ガレージの空き待ち予約のお問い合わせが増えてきました
2020年03月01日
空き待ち予約のページからガレージの空き待ち予約がポツポツと入ってきています。ありがたい事です!
空き待ち予約をしたからと言って、必ず入っていただけるわけではありません。あくまでも順番にご案内させていただきますよ、という優先案内の予約です。ですが、この予約が入ってくる事で、こちらのテンションもかなり上がります。
と、同時に、「早く次のガレージ作りたい!」という気持ちもどんどん強くなります。
・・・が、土地探しに少々手こずっております。
スルガ銀行の「シェアハウス不正融資」の問題で、頭金を多めに出さないといけなかったり、融資そのものの審査が渋くなっていたり、土地の担保評価が厳しくなっていたり。
ここも見てきた土地なのですが、融資の相談に行くと、少し厳し目なお返事。うむむ・・・。
ここはちょっと視点を変えて、土地を買うのではなく、土地を借りる方向で考えようかと思ってます。青空駐車場にしている方、もしくは青空駐車場にしようとしている土地をお持ちの方はぜひご連絡ください。
青空駐車場にするメリットは
・現状のままでいい(お金がかからない)
ですが、デメリットとして
・月々の入金管理などが面倒
・空いた分の減収
が上げられます。
それを、こちらがガレージ用地として一括借上げすれば、
・ガレージの建設は当方でやります
・入金の確認が簡単(当方からの入金を確認するのみでいい)
・毎月の変動がない
・ある程度の長い年数の収入が確定する
と、管理が非常に楽になります。
逆にデメリットとしては、
・契約期間内で途中で土地を売りたくなったときなどに、すぐに売れない
ことかなと。
今持っている土地を手放したくはないけれど、青空駐車場にするかも含めてどうしていいか迷っている、という方にはおすすめです。もし親戚やお知り合いの方で土地を持っている方がいらっしゃいましたら、ぜひ情報としてお知らせしてください。
また、「家の近くに空いてる土地があるけどどうなんでしょう?」と言った情報があればそちらもぜひぜひお寄せください。その際、もし土地のオーナーさんとお知り合いの場合はご紹介も合わせてしていただけると助かります。
土地のオーナー様、ガレージを探している方、皆さんが喜んでもらえるようがんばります!
求む、土地情報!
ガレージ用土地探し清水区編その2
2020年02月07日
ガレージ用土地探し清水区編で見てきた土地。前回はもう暗くなっていてしっかり様子をみることができませんでした。なので、再度訪問。
前回は車で行ったら置く場所がなくて、ちょっと大変だったので今回はスーパーカブで行くことにしました。そしたら寒い!寒さが肌に刺さります。
ガタガタ震えながら回っていると、予め調べていた以上に売り土地の物件がありましたw
ガレージ用土地探し清水区編
2020年02月06日
ガレージ用土地探し中でも書いたのですが、「いいなー」と思った土地が、ガレージを建てられない土地だとわかりました。なので、次の土地を探していて、いろいろ候補を探しています。
ガレージ用土地探し&物件探しに役に立つもの
2020年01月19日
静岡市などで定める都市計画の中で、新しい建物を建てられるのは市街化区域という、「市街化を進めたい区域」になります(写真ではカラフルな部分)。それ以外の区域(斜線の部分)では「市街化調整区域」という、「市街化を抑制したい区域」があります。さらにもっと郊外にいくと「都市計画区域外」という都市計画が定められていない区域があります。
市街化区域にはガレージを新規に建設しやすく、また、比較的街に近い区域なのでガレージの需要が見込みやすいです。しかし、その分土地のお値段もお高め。
ガレージ用土地探し中
2020年01月11日
さてさて、ガレージ用土地探しは続行中です。
「この物件、いいかなー」と思っていた土地が、ダメな事がわかりました。詳しい説明はできない(理解していない)のですが、条例にひっかかる模様。今回の物件は「崖下条例」というのにひっかかるらしく、一定の斜度の崖の下には、ある程度の距離をおかないと建築物を建ててはダメとかなんとか。
土地を買って・・・となると、かなり安い土地が出てこないと金額的にガレージを建てるのが厳しい。かといって安い土地には今回のように難がある事が多いです(だから安い)。
と、そんな時に、もう一つの仕事のお客さんが「土地を借りればいいですよ」と教えてくれました(そのお客さんは不動産屋さん)。こちらのお客さんは以前からガレージの件についてもいろいろ相談に乗ってくれていました。そして、
賃貸ガレージハウス(案)
2019年12月25日
賃貸ガレージハウス・・・いい響きですよね。好きなバイクや車を眺めたり、いじったり、磨いたりする事がすぐにできる。それだけでなく、同じ趣味の人を家に呼んだり、なんならお隣さんと仲良くなったり。
賃貸のガレージハウスは趣味性も強く、一度その環境を手にした人は、そこから離れたくなくなるのは間違いないでしょう。僕も家の目の前にガレージがありますが、一度手にしたこの環境を手放す事は、かなりの苦痛を伴います(笑)手放すつもりもありませんしw
ガレージ用地視察with業者さん
2019年12月18日
賃貸ガレージ用地選びで気をつけていること
2019年12月11日
ガレージ用地で気をつけていることの中の一つに、「地震が起きた時に津波が来ないか」という事が挙げられます。もし自分のバイクが置いてあるガレージが地震が起きて津波に巻き込まれてしまったらと思うと、かなりショックです。
ましてそれが、フェラーリやランボルギーニなどのように数千万円する物だったら・・・と思うと(もちろん、金額の問題だけではないのですが)、できれば津波などの心配がない地域に置きたいです。
賃貸用ガレージ用地視察2
2019年12月07日
次の賃貸ガレージを作るために土地の情報収集をしています。
賃貸ガレージの用地視察でも書きましたが、郊外の土地でもガレージの需要がありそうなので、基本的には郊外の土地で探しています。
しかし、そんな中で「こんなのどう?」と紹介された土地は静岡市の中でも住宅街として非常に人気のある地域。しかもお値段は(その地域としては)安め。「この地域でこんな値段で出てくる事あるんだ・・・」という物件だったので視察に行って来ました。
実際に行ってみると、相場より安い理由が納得できました。こんな感じで裏山があり、ちょっと日当たりが悪い場所。
とはいえ、ガレージを作るとなると「日当たりが悪い」というのはメリットにも働きます。というのも、僕もバイクや車が好きなのでわかりますが、ガレージ内の温度はできれば暑くなりすぎない方が良いんです。大事なバイクや車を高温になるところで保管したくないんですね。特に夏場。
夏場の締め切った車内を想像してもらえればわかりますが、夏場の換気設備の無いガレージや、コンテナボックスの中はまさしくサウナです(笑)
最初に作ったガレージも、それは想定していたので、屋根に断熱材、換気設備として換気扇、換気窓×2をつけました。そのおかげで、夏場にガレージの中に入っても、それほど極端な熱気を感じませんでした。とはいえ、少しは暑かったですが。
もし今回の場所にガレージを建てるとなると、日が当たる時間が短いので、ガレージ内の温度がそれほど高くなることはないはずです。
バイクや車を保管するとなると、それは結構なメリットだと思います。作業していても涼しいし、保管するのも温度を気にしなくても良い。
当社のガレージではそういう相談はありませんが、温度や湿度を嫌う高級車のオーナーさんは、24時間エアコンをかけていられる場所で保管する人もいるようです。ある意味人間よりもいい暮らしをしてますね(笑)
とはいえ、今回の物件だと、場所的に賃料が高くなります。そこまでの需要があるのか正直測りかねています。静岡市内だとほぼ前例が無いので、値段設定なども手探り状態です。そこのところは試行錯誤ですね。
気になったらメールや電話などで「こういう場所に欲しい」「こういう環境が欲しい」などなど、教えてもらえるとこちらとしても進めやすくなります。お気軽にご連絡くださいね。
賃貸ガレージの用地視察
2019年12月05日
満室になったことで、次のガレージ用地を探し始めています。いろいろ情報を調べていきながら、ガレージに向いている土地をピックアップしています。その中で気になった土地を見に行ってきました。
細かい場所は伏せますが、国道一号バイパスからちょっと入った土地。